飲食業専門担当

飲食店支援サービス

フードビジネスの奥深さ、難しさは、近年ますます強まっています。
食品偽装、原材料の高騰、人材不足、等々少し考えただけでもたくさん思い当たる悩みがあると思います。

そこで必要になってくるのは、しっかりとした経営理念をもち、それに基づいた経営計画を立てて実行していくことではないでしょうか。目標を持ち、計画を立てて実行していくことは、経営者の方は特に必要と感じていることと思います。
しかしながら、頭の中で考えてはいても、実際に書面にしたり、数字で表したりすることが少ないような気がします。実際に書面にして、数字で表したりすることにより、一層地に足がついた経営計画が作りあげられることになると考えます。

私たちは、多くの飲食店の事例を実際に間の当たりにしてきました。
そのため、みなさまに経営計画作成支援、立地マーケティング、店舗開業支援などいろいろなサービスを提供し、お役に立てるのではないかと考えております。

経営理念を持つこと

数多くの飲食店のお客様と話しているなかで、飲食店の経営環境が見えてきます。

  • 業界としての参入障壁が低く、比較的誰でも参入しやすい
  • 参入しやすい分、過当競争となっている
  • 撤退障壁も低く、閉店も多い
  • 労働時間が長時間となる 等

新たに飲食店を始めようと考えられるとしたら、まず「自分自身が飲食店を始めることでどのようになりたいのか」あるいは「何を得るために始めるのか」を明確に持つことが必要になります。よく言われる言葉として、「経営理念」が必要だと思います。
なぜ経営理念が必要なのかというと、事業経営、特に飲食店は非常に儲かりにくい商売であり、ただ店をオープンしているだけではすぐに運営に行き詰まることになります。

飲食店の始める理由としてよく聞くのは、
「今流行っているあの料理を提供したらお客がいっぱい入りそうだ。」
「修行している店が儲かっていそうだが俺が独立してはじめたら同じくらいに儲かりそうだ。」
「サラリーマンをやめて、今さら就職口もないから、飲食店でもはじめようか」などです。

このような理由で始められた方の多くは、その後の飲食店経営で苦しんでいるように感じます。
繰り返しになりますが、飲食店は過当競争の状況で、流行もはやく、長時間におよぶ肉体労働で、儲けが少ないのが現実です。多くの店がオープン後、数年で姿を消しているのを見れば明らかなことです。

しかしながら一方で、成功あるいは大成功している人もいます。なにが違うのか?
経営理念を持ち、それに向かって邁進している人が多いように思います。経営理念とは何かという質問がありますが、経営をするにあたり、理想とする信念だと考えています。

店舗を運営していくにあたり新たなことをおこしたり、問題に直面したときにその信念に基づいて行動したり、問題を解決したりするものと思います。苦しいときに、理想とする信念が自らの行動を律し、その求める方向性に向かって道を切り開いていくものと考えます。

あなたのお店はしっかり儲けていますか?

フードビジネスで儲けるための様々なツールを提供します。

新規開業・新規出店する方のために

当社が導入しているマッピングシステムを利用して、新規出店するエリアの商圏調査を行い、売上予測します。
この予測売上に基づいた損益計画・資金計画を含めた新規出店計画書作成して、政府系金融機関・地元民間金融機関からの資金調達をサポートいたします。

開店後、さらに成長するために

出店後も毎年の予算作成のお手伝い、並びに実績との予実対比を行い、原価率・人件費率等が適正かどうかの分析サポートをいたします。また、複数店舗を経営されている方には、各店舗ごとの損益計算書の作成、予算の作成、実績との対比をいたします。

業務内容

  • 立地マーケティング支援
  • 経営計画立案支援
  • 融資のご相談
  • 助成金の相談(受給資格者創業支援助成金、他)
  • 開業届け出資料の作成(税務署、他) 等