IoTとは何か、ビジネスに及ぼす影響は?

 最近よく耳にするIoTとは何でしょう。Internet of Thingsの略で、直訳すれば「モノのインターネット」ですが、よくある解説ではパソコンやスマホなどの情報通信機器に限らず、すべての「モノ」がインターネットにつながることを指し、私達の生活やビジネスが根底から変わると言われています。
 実際に世界で起きているIoTの流れを見ていると、「IoTによりビジネスモデルが大きく変わった」とか「生産性が30%アップした」などの声が聞こえてきます。
 個人生活では冷蔵庫やエアコンが、工場ではライン設備が、物流ではトラックがインターネットにつながるというように、IoTとはありとあらゆるモノがインターネットにつながることです。それの何が良いのでしょう。
 IoTビジネスは次のサイクルが基本的な流れになります。

① 「センサー」でモノからデータ情報を取得する 
② インターネットを経由して「クラウド」にデータを蓄積する
③ クラウドに蓄積されたデータを「人工知能」が分析する 
④ 分析結果に応じてモノが作動して人に最適なフィードバックをする

 具体例を挙げますと、いま人材不足や長時間労働が問題とされている物流業界では、全車両と全ドライバーのGPS走行データや移動ルート情報の取得で、空車と貨物をリアルタイムにマッチングさせることで大幅な生産性の向上を図ることが可能になります。また運行の安全確保による経費の削減、交通情報の把握等で作業の効率化を可能にし、収益向上に貢献するといったことが挙げられます。
 IoTビジネスを考える場合、④のフィードバックを意識することが一番重要です。IoTは、単にモノがインターネットにつながることで「モノから情報を取得できる」だけではなく、それを利用し、自社の課題解決がどのようにできるかを考えることが大切でしょう。